生理がなかなか終わらない!?出血が長引く過長月経とは
生理がつらいなら第4世代低用量ピル?特徴と使い方を紹介
監修者:産婦人科医 原野尚美
最終更新日
低用量ピルは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの2種類の女性ホルモンからなる薬です。低用量ピルは、第1世代から第4世代までに分けられています。
第4世代の低用量ピルは第1世代~第3世代に比べ、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの配合量が少ないため、一般的に「超低用量ピル」と呼ばれています。
世代によって、ピルの効果に違いがあることをご存じでしょうか?ここでは、第4世代低用量ピルの特徴についてご紹介します。
目次
- 1.第4世代は治療用の低用量ピル
- 2.第4世代低用量ピルが使える条件
- 3.第4世代低用量ピルの使い方
- 4.まとめ
第4世代は治療用の低用量ピル
第4世代低用量ピルに含まれる黄体ホルモンは、「ドロスピレノン」です。
低用量ピルの種類 | 黄体ホルモン の種類 |
黄体ホルモン作用 | アンドロゲン(男性ホルモン)作用 |
---|---|---|---|
第1世代 | ノルエチステロン | + | + |
第2世代 | レボノルゲストレル | ++ | +++ |
第3世代 | デソゲストレル | +++ | ++ |
第4世代 | ドロスピレノン | + | − |
(世代ごとに含まれる黄体ホルモンの種類と作用の強さ)
第4世代低用量ピルは、そのほかの低用量ピルとは特徴の異なるピルです。
エストロゲンの含有量が他の世代と比較して最も少なく、「超低用量ピル(LEP)」とも呼ばれています。子宮内膜症や月経困難症の治療用の低用量ピルで、避妊目的では使用できません。
アンドロゲン(男性ホルモン)作用がないため、ニキビなどの肌トラブルが生じにくいです。エストロゲンが少ないので、吐き気や胸の張り、むくみも少なくなっています。
子宮内膜症や月経困難症の可能性がある方は、第4世代低用量ピルへの変更を考えてみるのもよいでしょう。
第4世代低用量ピルが使える条件
第4世代低用量ピルが使える「子宮内膜症」「月経困難症」についてご紹介します。生理に伴う痛みやPMS症状などで生活に支障が出ている方は、ご相談ください。マイピルでは第4世代低用量ピルを扱っていませんが、症状やお困りごとを伺い、必要に応じてクリニックの受診をおすすめします。
子宮内膜症
子宮内膜のようなものが、子宮以外の部位にできる病気です。卵巣や卵管などに子宮内膜のようなものができ、以下のような症状が出ます。
- ひどい生理痛
- 生理日以外の下腹部痛、腰痛、性交時痛
- 不妊
「チョコレート嚢胞」というのは、子宮内膜症の一種です。第4世代ピルでの治療のほか、必要に応じて手術もおこなわれます。
月経困難症
生理に伴ってさまざまな不快症状が病的に生じることをいいます。以下のような症状に悩まされている方は、月経困難症として治療ができるかもしれません。
- 下腹部痛、腰痛
- 吐き気
- 頭痛
- だるさ
- イライラや気持ちの落ちこみ
子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣嚢腫など原因となる疾患がある場合と、特に原因のわからない場合とがあります。20〜30代で発症する方が多いです。
第4世代低用量ピルの使い方
第4世代低用量ピルとしては「ヤーズ配合錠(ジェネリック:ドロエチ配合錠)」「ヤーズフレックス配合錠」の2種類があります。いずれも1相性です。
これらのピルは、第1世代〜第3世代のピルとは仕組みが異なります。
ヤーズ配合錠
ヤーズフレックス配合錠
ヤーズ配合錠のシートは、成分の入っている錠剤が24日分、プラセボ(成分の入っていない錠剤)が4日分の構成です。プラセボを飲んでいる間に生理(消退出血)が起こります。出血が終わっていなくても、28日目まで飲み終わったら次のシートを飲み始めます。1〜3世代の低用量ピルと同様に、毎月生理がくるように作られたピルです。
一方ヤーズフレックス配合錠は、出血が起こるまで最大で120日間、飲み続ける薬です。生理の回数を減らせるのがメリットですが、不正出血が多くなり安定しない方もいます。いつ生理がくるかの予測は難しいです。
まとめ
今回は、第4世代低用量ピル(超低用量ピル)についてご紹介しました。
第4世代低用量ピルは、子宮内膜症・月経困難症の治療に用いるピルです。女性ホルモンの含有量が少なく、副作用も穏やかといえます。マイピルでの取り扱いはありませんが、生理に伴う症状やお困りごとについてお伺いし、受診した方がよいかどうかアドバイスをいたします。生理のこと、ピルのこと、お気軽にご相談ください。
監修者
産婦人科専門医原野 尚美
いかがでしたでしょうか?マイピルでは産婦人科の医師が、ピルに関するどんな小さな疑問や不安でも、直接お電話でお答えいたします。
ピルの処方をお考えの方へ
マイピルのオンライン診療では、
自宅や外出先でも医師からの診療を受けられます。
クリニックに行く時間が無い方も、是非活用してみましょう。
スマホで完結し、即発送
目的に応じたピル処方
マイピルは必ず、産婦人科の医師が診療と処方を担当しますので、
安心してご相談いただけます。
是非、オンライン診療をご予約ください。
今すぐアプリで診療予約
アプリ限定のオトク情報も!
よくある質問・お問い合わせ窓口
よく頂くお問い合わせ内容をQ&Aでお答えしております。
Q&Aをよくご確認頂き、
不明点など御座いましたら
お問い合わせフォームより御連絡ください。