低用量ピルの料金
お薬代
-
シンフェーズ
ラベルフィーユ
マーベロントリキュラー
アンジュ
ファボワール -
2,690円(税別) 2,959円(税込)
+その他の費用
-
診察料
初診
1,500円(税別) 1,650円(税込)
再診
0円
-
送料
500円(税別) 550円(税込)
※全国一律料金です
※定期便の場合、初診の診察料と初月のピル代が無料となります。
※本サービスは保険適用外の自由診療です。
ピルの効果・特徴説明feature
低用量ピル第1世代

シンフェーズ
シンフェーズは3相性ピルと呼ばれるタイプの低用量ピルで、女性本来の自然なホルモンバランスに近くなるように、成分が三段階に変化するように配合されています。ノルエチステロンの作用で生理の量が減り、生理痛緩和効果に優れたピルです。
● シンフェーズはサンデースタートピルと呼ばれ、1錠目を日曜日から内服開始し、消退出血(生理)が週末にかからないように工夫をされています。ピル初心者の方や休薬期間の飲み忘れが心配な方にはおすすめです。
低用量ピル第2世代

トリキュラー

ラベルフィーユ

アンジュ
黄体ホルモンを使用しており、不正出血が起こりにくく安定した周期を作りやすいことが第二世代ピルの特徴です。
低用量ピル第3世代

マーベロン

ファボワール
デソゲストレルと呼ばれる黄体ホルモンを使用しており、男性ホルモンの作用抑制効果が高く、ニキビ治療や多毛症の改善に期待が持てることが特徴です。
低用量ピルミニピル
※スリンダ28は内服期間中、不正出血が起こりますが継続して内服して頂きます

スリンダ
処方条件
- 30歳から50歳
- 初回1シートのみ
- 再診最大3シート迄
※スリンダ内服された方のみ
国内承認薬
ドロスピレノン4㎎を含有する国内初のプロゲスチン単剤の経口避妊薬
24日間内服後、4日間休薬します
低用量ピルの処方について
マイピルのご利用は女性の方に限ります。
なお、提携クリニックの方針で、低用量ピルとアフターピルのみ下記年齢制限を設けております。
15歳で高校生の方は「学生証」の提示を必須とさせて頂いております。
・低用量ピル 高校生(15歳)以上、45歳未満
・アフターピル 高校生(15歳)以上
産婦人科医師が
直接電話で診療

ご予約時に入力していただいたWEB問診の内容を元に、医師からお電話いたします。提携クリニックの産婦人科医師が応対するため、ピル以外のことも安心してご相談ください。
診療当日の発送※1で
最短翌日※2にポストイン

マイピルは診療当日にお薬の発送作業を行います※1。最短で診療翌日にポストへお届けできる※2ため、すぐにピルの服用を開始できます。
※1:平日16時、土日祝日は12時までに診療・決済が完了した場合。
※2:一部地域では翌日にお届けすることができませんのでご了承ください。また状況により、遅延等の影響が出る場合がございます。
最短3分でオンライン診療完了お薬を受け取るまでの流れ
-
step
予約して
問診票の入力希望日時と問診票を記入したら
予約完了です。 -
step
医師と電話診療
予約時間になったら
お電話いたします。 -
step
決済・ご自宅ポストへ
お届け※平日16:00/土日祝日12:00までの決済で当日発送
産婦人科専門医のご紹介Introduction to Specialists
私たちが相談・診察・処方を担当します。

産婦人科専門医
原野 尚美

経歴
2010年 | 昭和大学医学部卒業 |
2010年 | 慈恵医大初期臨床研修 |
2012年 | 慈恵医大産婦人科学講座入局 |
2015年 | 産婦人科専門医取得 |
2020年 | 抗加齢学会専門医取得 |
2023年 | 学位取得 |
所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 抗加齢医学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
- 日本婦人科腫瘍学会

産婦人科専門医
原野 尚美

経歴
2010年 | 昭和大学医学部卒業 |
2010年 | 慈恵医大初期臨床研修 |
2012年 | 慈恵医大産婦人科学講座入局 |
2015年 | 産婦人科専門医取得 |
2020年 | 抗加齢学会専門医取得 |
2023年 | 学位取得 |
所属学会
- 日本産科婦人科学会
- 抗加齢医学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
- 日本婦人科腫瘍学会
ピルに特化したオンライン診療&
提携クリニックの産婦人科医師が

全て診療させて
いただきます
だからどんな小さな疑問や不安もご相談ください。豊富な知識と経験をもとに、適切にお答えします。
さらに!

マイピルは必ず
産婦人科の医師が診療
と処方を担当します。
マイピルの場合は必ず産婦人科の医師が診療と処方を担当いたしますので、ご安心ください。
今すぐアプリで診療予約
アプリ限定のオトク情報も!
よくある質問・お問い合わせ窓口
よく頂くお問い合わせ内容をQ&Aでお答えしております。
Q&Aをよくご確認頂き、
不明点など御座いましたら
お問い合わせフォームより御連絡ください。