生理がなかなか終わらない!?出血が長引く過長月経とは
低用量ピルの副作用には、どんなものがある?軽減するには
監修者:産婦人科医 原野尚美
最終更新日
生理痛やPMSの軽減、避妊に役立つとされる低用量ピル。女性の健康のために助けとなると同時に、副作用が心配されています。健康のために使ってみて、体調が悪くなるのはやはり抵抗があるものです。
そこで今回は、低用量ピルで起こりやすい副作用について解説します。
目次
- 1.低用量ピルによる副作用は、起こりうる
- 2.低用量ピルによる副作用には、何がある?
- 3.異変を感じたら、我慢せずに医療機関に相談しましょう
低用量ピルによる副作用は、起こりうる
結論からお話しすると、低用量ピルの服用で副作用が決して起こらないとは言い切れません。
低用量ピルには、女性ホルモンの『卵胞ホルモン(エストロゲン)』『黄体ホルモン(プロゲステロン)』が配合されています。人工的に女性ホルモンを補い、生理やPMS、妊娠のメカニズムを調整するのが目的です。
健康のためとは言えても、人為的に女性ホルモンを整えることには変わらないため、特に最初にうちは身体が違和感を覚えます。そこで、体力的・精神的な副作用が出てきてしまうのです。
低用量ピルによる副作用には、何がある?
低用量ピルによる副作用には、体力的な不調と精神的な不調があります。
体力的な不調
体力的な不調では、
- 吐き気
- 下腹部の痛みと張り
- 不正出血
- 胸の張り
- むくみ
- 体重増加
などの症状が目立つようになります。
これらの症状は一時的なものであり、平均で1か月から3か月続くと言われています。慣れないうちは辛いかもしれませんが、時間がたつごとに身体が対応し、問題なくピルを飲めるようになります。
しかし、吐き気には十分な注意が必要です。ピルを吐いてしまうと、女性ホルモンが身体に吸収されなくなります。落ち着いてからもう1錠飲むか、または医師のアドバイスを守って飲むタイミングを変えるかで、対策をしておきましょう。
精神的な不調
精神的な不調では、
- うつ
- 気分の落ち込み
- 眠気
などが目立つようになります。
これらの不調も体力的な不調と同じように、ずっと続くわけではありません。ただし、人によっては苦痛に感じられることもあるため、医師との相談のうえで今後について考えていきましょう。
異変を感じたら、我慢せずに医療機関に相談しましょう
ピルの副作用は一定期間で落ち着きますが、時に我慢できないほどに症状が辛くなるケースがあります。そのようなときは無理をせず、ピルを処方した医療機関に相談してみましょう。ピルの種類を変える、症状への薬を処方するなど、現在抱えている問題を解決してくれます。
1か月から3か月程度は辛くなりますが、その先はずっと楽になるとも言えます。無理はせず、気楽に捉え、低用量ピルと向き合っていきましょう。
監修者
産婦人科専門医原野 尚美
いかがでしたでしょうか?マイピルでは産婦人科の医師が、ピルに関するどんな小さな疑問や不安でも、直接お電話でお答えいたします。
ピルの処方をお考えの方へ
マイピルのオンライン診療では、
自宅や外出先でも医師からの診療を受けられます。
クリニックに行く時間が無い方も、是非活用してみましょう。
スマホで完結し、即発送
目的に応じたピル処方
マイピルは必ず、産婦人科の医師が診療と処方を担当しますので、
安心してご相談いただけます。
是非、オンライン診療をご予約ください。
今すぐアプリで診療予約
アプリ限定のオトク情報も!
よくある質問・お問い合わせ窓口
よく頂くお問い合わせ内容をQ&Aでお答えしております。
Q&Aをよくご確認頂き、
不明点など御座いましたら
お問い合わせフォームより御連絡ください。