低用量ピルを薬局で購入できる?値段は?購入方法や注意点も解説

監修者:産婦人科医 原野尚美 


最終更新日

低用量ピルを薬局で購入できる?値段は?購入方法や注意点も解説

避妊、生理痛やPMSの改善などに使える低用量ピルは、医療機関で処方してもらわないと手に入りません。

しかし、なかには「低用量ピルは薬局で購入できないの?」「薬局で購入するなら値段はいくら?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

医療機関を受診せずに購入できたら便利だと感じている方は多くいらっしゃるかと思います。今回は、低用量ピルを薬局でも購入できるのか、値段はどれくらいなのかについて詳しく見ていきましょう。

目次

  • 1.そもそも低用量ピルとは?
  • 2.低用量ピルを購入する方法
  • 3.薬局で購入できるのは「アフターピル」のみ
  • 4.低用量ピルの値段はどれくらい?
  • 5.低用量ピルに副作用はあるの?
  • 6.マイピルを活用して毎日を快適に過ごそう
  • 7.まとめ

そもそも低用量ピルとは?

低用量ピルとは、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が配合された飲み薬のことです。避妊目的で服用するOCと月経困難症や子宮内膜症などの治療を目的として服用するLEPの2種類があります。

保険診療を行っている医療機関であれば、LEPは保険適用です。自由診療の場合はOCとLEPはどちらも保険適用になりません。

低用量ピルは、正しい方法で服用を続けることで、99.7%もの避妊効果を発揮します。また、生理痛やPMSにも効果があることも特徴です。長期にわたる研究により、OCにも月経困難症に対する効果があることが分かっています。

低用量ピルを購入する方法

低用量ピルを購入する方法は、現在2種類あります。

  • 医療機関を受診する
  • オンライン診療を受ける

残念ながら、現時点では薬局で購入することはできません。低用量ピルを服用したいと考えている方は、上記のどちらかの方法で購入しましょう。

医療機関を受診する

もっともオーソドックスな方法とも言えるのが、医療機関を受診する方法です。主に婦人科を受診することで処方してもらえます。

生理痛やPMSがつらい、避妊したいなど気になることを医師にまずは相談してみてください。低用量ピルを使ってみたいと自分から相談するのもよいでしょう。症状に応じて適した薬を処方してもらえます。

オンライン診療を受ける

オンライン診療とは、電話やZOOM、専用のアプリなどを使ってオンライン上で診察を受けられるサービスです。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、オンライン診療を行うクリニックやサービスが増加しました。

婦人科まで足を運ぶ必要がなく、自宅など好きな場所で診察を受けられるため、忙しい方や婦人科の受診に抵抗がある方におすすめです。

ネット通販の利用はおすすめできない

一部の低用量ピルは、個人輸入代行サイトを使ったネット通販でも購入できます。ネット通販で扱われている低用量ピルは、価格が安いため魅力的に見えるかもしれません。しかも、医師の診察なしで簡単に購入できてしまいます。

しかし、ネット通販の利用は絶対にしないようにしてください。厚生労働省の調査によると、個人輸入代行サイトで販売されている薬は、有効性や安全性の確認がされていないことが分かっています。実際に、多量の鉛が検出されたり健康被害が出たりした例が報告されています。

薬局で購入できるのは「アフターピル」のみ

低用量ピルは医療機関やオンライン診療でしか処方してもらえませんが、アフターピル(緊急避妊薬)なら一部の薬局で購入できるようになっています。

避妊に失敗した場合は事故があった場合などは、アフターピルを扱っている薬局に相談してみるのも一つの方法です。

アフターピルと低用量ピルの違い

アフターピルは、避妊に失敗したときに緊急的に使用するピルです。日頃から服用するものではなく、避妊に失敗した後に1錠のみを服用します。

低用量ピルは、アフターピルとは違って毎日服用することで避妊効果を発揮するものです。生理痛やPMSの改善にも効果があります。

アフターピル 低用量ピル
服用方法 避妊に失敗した後に1錠服用 毎日1錠服用
効果 避妊に失敗してから72時間以内に服用することで84%の妊娠阻止率がある。
(エラは120時間以内に服用)
服用開始8日目から避妊効果があらわれる。生理痛やPMS改善などの効果も期待できる。

薬局でアフターピルを購入する方法

薬局でアフターピルの取り扱いが始まったものの、現在は試験的販売となっています。購入するためには、まずアフターピルを扱っている薬局に行き、調査研究であることに同意しなければなりません。

また、購入できるのは16歳以上の方(本人)のみです。アンケートの提出も必要になります。値段は1錠7,000~9,000円ほどです。

低用量ピルの値段はどれくらい?

低用量ピルの値段は、自費なのか保険適用なのかで少し異なります。

自費の場合:約2,000~3,000円

避妊を目的とした低用量ピル(OC)は、保険が適用されません。そのため、1シートあたり約2,000~3,000円が相場です。避妊用の低用量ピルには、トリキュラーやラベルフィーユ、マーベロン、ファボワールなどがあります。

保険適用の場合:約1,000円

保険適用で3割負担の場合、低用量ピルの値段は約1,000円と自費の場合よりも安くなります。保険適用になる低用量ピルとしては、ルナベルLDやフリウェルLD、ヤーズやジェミーナなどが代表的です。

低用量ピルに副作用はあるの?

低用量ピルを服用すると、人によっては副作用が出ることがあります。もっとも注意しなければいけないのは、血栓症の副作用です。頻度不明ですが、低用量ピルを服用すると血液が血栓で詰まってしまい、胸痛や激しい頭痛などの症状が起こることがあります。

そのため、40歳以上の方や35歳以上で1日15本以上のタバコを吸っている方など血栓症のリスクが高い方は低用量ピルを服用できません。血栓症のほかに、次のような副作用も報告されています。

5%以上 1~5%未満 1%未満 頻度不明
主な副作用 下腹部痛、悪心、嘔吐、頭痛、乳房緊満感 浮腫、体重増加、下痢、腹痛、めまい、片頭痛、倦怠感 発疹、カンジダ膣炎、血圧上昇、便秘、口内炎、眠気、抑うつ 不正性器出血、色素沈着、しびれ、総コレステロール上昇

マイピルを活用して毎日を快適に過ごそう

マイピルは、ピルの処方に特化したオンライン診療サービスです。低用量ピルはすべて自由診療のため自費とはなりますが、定期プランなら初月の低用量ピル代が無料となります。

産婦人科の医師が診療と処方を担当

マイピルでは、必ず産婦人科の医師が診療を担当するようにしています。医師でない方が診察を行うことはありません。どんな疑問でも構わないので、気になることはお気軽にご相談ください。

電話で診療を受けられるので誰にも顔を合わせる必要がない

マイピルは、電話1本で医師による診察を受けられるサービスです。診察を受けるのに専用のアプリをダウンロードする必要はありません。顔を合わせることなく診察を受けられるので、婦人科に抵抗がある方でも気軽に相談できます。

低用量ピルだけでなくアフターピルも取り扱っている

マイピルでは、以下の種類の低用量ピルを取り扱っています。

  • トリキュラー
  • ラベルフィーユ
  • アンジュ
  • マーベロン
  • ファボワール

このほか、アフターピルのレボノルゲストレルやエラも取り扱っているので、必要な方はいつでもご相談ください。

まとめ

低用量ピルを薬局で購入することはできません。購入するためには、婦人科を受診するかオンライン診療サービスで相談する必要があります。一部の薬局ではアフターピルを購入できますが、扱っている店舗が少ないのが実情です。

マイピルでは、低用量ピルやアフターピルの処方をオンライン診療で行っています。顔を合わせることなく医師と話ができるので、直接だと抵抗があることでも気軽に相談しやすいことがメリットです。

低用量ピルやアフターピルが必要な方は、24時間受付が可能なマイピルをぜひご利用ください。

監修者
産婦人科専門医原野 尚美

いかがでしたでしょうか?マイピルでは産婦人科の医師が、ピルに関するどんな小さな疑問や不安でも、直接お電話でお答えいたします。

ピルの処方をお考えの方へ

マイピルのオンライン診療では、
自宅や外出先でも医師からの診療を受けられます。
クリニックに行く時間が無い方も、是非活用してみましょう。

スマホで完結し、即発送
目的に応じたピル処方

低用量ピル・アフターピル・生理移動ピル
スマホを操作する女性

マイピルは必ず、産婦人科の医師が診療と処方を担当しますので、
安心してご相談いただけます。
是非、オンライン診療をご予約ください。

今すぐアプリで診療予約

アプリ限定のオトク情報も!

AppStoreからダウンロード
GooglePlayで手に入れよう

診療の空き状況が確認出来る
カレンダーはこちら

診療予約カレンダー

よくある質問・お問い合わせ窓口

よく頂くお問い合わせ内容をQ&Aでお答えしております。
Q&Aをよくご確認頂き、
不明点など御座いましたら
お問い合わせフォームより御連絡ください。