生理がなかなか終わらない!?出血が長引く過長月経とは
PMSはピル以外の薬でも治療できる?自分でできる対処法も解説
監修者:産婦人科医 原野尚美
最終更新日
「PMSが気になるけどできればピル以外の方法で治療したい」
「ピルを飲むのには抵抗がある」
生殖年齢にある女性のうち、約70~80%は生理前に何らかの症状が出ているといわれています。低用量ピルは、女性にとっては身近な存在であるPMSの代表的な治療薬です。しかし、低用量ピルに抵抗がある方、ほかの方法で治療したいと考えている方もいるでしょう。
今回は、低用量ピル以外でPMSを治療する方法について解説します。薬を使わず行えるPMSの対処法も紹介しているので参考にしてみてください。
目次
- 1.ピルってどのような薬なの?
- 2.ピルはPMSの改善にも効果が期待できる
- 3.人によっては低用量ピルが合わないことも
- 4.PMSの治療はピル以外の薬でも受けられる
- 5.薬に頼らずPMSを改善する方法
- 6.まとめ
ピルってどのような薬なの?
ピルとは、女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)を含む飲み薬のことです。
経口避妊薬とも呼ばれていますが、避妊だけでなく生理痛やPMSの治療などにも幅広く用いられています。
ピルの種類
ピルには、主に4つの種類があります。
超低用量ピル | 低用量ピル | 中用量ピル | アフターピル | |
---|---|---|---|---|
エストロゲンの量 | 30μg未満 | 50μg未満 | 50μg | 含まれていない |
使用目的 | PMS、生理痛、ニキビの改善など | 避妊、PMSや生理痛、ニキビの改善など | 生理日の移動、不正出血や無月経の治療など | 緊急避妊 |
PMSの治療に用いられるのは、超低用量ピルと低用量ピルです。低用量ピルはPMSの治療を行いながら避妊効果も得られますが、超低用量ピルに避妊効果はありません。
超低用量ピルはエストロゲンの含有量がもっとも少ないことから、吐き気や下痢などの副作用が出づらいといわれています。
ただし、一概に超低用量ピルのほうが優れていると言えるわけではありません。その人の体質によって合うピルが異なります。
ピルの服用が有効な症状
ピルの種類によって異なりますが、主に以下のような効果が知られています。
- 避妊
- 生理痛の改善
- PMSの改善
- ニキビの改善
- 生理日の移動
- 月経過多の改善
- 不正出血の改善
- 緊急避妊
低用量ピルは、高い避妊効果を発揮することが特徴です。理想的な使用をした場合は約99.7%の避妊効果が期待できます。飲み忘れなどがあった場合でも約91%の効果があります。
緊急避妊の効果があるアフターピルは、該当の性交があった後なるべく早く服用することが大切です。レボノルゲストレルは性交後72時間以内、エラは120時間以内の服用することで高い避妊効果が期待できます。
ピルはPMSの改善にも効果が期待できる
複数あるピルのうち、低用量ピルと超低用量ピルはPMSの改善効果があるとされています。PMSの原因はまだ解明されていません。
現段階では、黄体期の後半にエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が急激に減少することが関係していると考えられています。
低用量ピルや超低用量ピルを服用すると、ホルモンバランスを一定に保てるため分泌量が急激に変化することがありません。その結果、PMSの症状を改善できるといわれているのです。
人によっては低用量ピルが合わないことも
低用量ピルはPMSの症状を軽減する効果が期待されていますが、人によっては薬が合わないこともあります。
吐き気の副作用が強く出る
低用量ピルの服用を途中で止めてしまう原因として多い副作用が、吐き気です。たとえば、低用量ピルの一つであるトリキュラーでは、吐き気の副作用が29.4%の頻度で見られたと報告されています。約3人に1人の割合で吐き気が生じてしまうのです。
トリキュラーに限らず、どの低用量ピルでも吐き気の副作用が出る可能性があります。ただし、2~3か月ほど服用すると体が慣れて副作用が出にくくなることが一般的です。
飲み続けても効果が出ない
PMS改善を目的として低用量ピルを服用する場合、効果が出るまでに2~3か月ほどかかります。そのため、最低3か月は続けて飲んでみましょうと説明を受けることが多いでしょう。
しかし、なかには3か月以上続けて服用してもPMSの症状が改善しないケースがあります。低用量ピルを服用したすべての方でPMSへの効果が見られるわけではないので注意が必要です。
飲み続けても効果が実感できない場合は、ほかの種類の低用量ピルに変更するか、低用量ピル以外の治療法を検討しましょう。
PMSの治療はピル以外の薬でも受けられる
PMSは、低用量ピル以外の薬でも改善できる可能性があります。低用量ピルにこだわり過ぎる必要はありません。さまざまな治療法があるので、自分に合ったものを見つけることが大切です。
黄体ホルモン製剤
ジエノゲストという成分が使われている黄体ホルモン製剤は、低用量ピルとは違って黄体ホルモンのみが含まれている薬です。子宮内膜の増殖を抑制し、生理そのものを止める効果があります。
生理がこなくなるので、PMSが起こることもありません。飲み始めは不正出血の副作用が出やすいことがデメリットですが、低用量ピルよりも吐き気が出にくく使いやすいことが特徴です。
鎮痛剤や利尿薬
頭痛や腰痛など痛みの症状が気になる方には鎮痛薬、むくみや乳房の張りが気になる方には利尿薬が使われることがあります。対症療法のため痛みやむくみなどを根本的に解決する治療法ではありません。
しかし、気になる症状を比較的速やかに楽にできます。利尿薬は医療機関で処方してもらう必要がありますが、鎮痛薬は薬局やドラッグストアでも購入することが可能です。
抗うつ薬
欧米では、抗うつ薬の一種であるSSRIという薬がPMSの治療の第一選択薬となっています。
SSRIは選択的セロトニン再取り込み阻害薬と呼ばれており、セロトニンの濃度を高める薬です。PMSの治療に用いる場合は、うつ病の治療に使用するときよりも少ない量で効果を発揮します。
漢方薬
症状や体質に合わせて、次のような漢方薬を使うこともあります。
- 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
- 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
- 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
市販薬
PMS専用の治療薬として、チェストベリーが主成分の薬が市販されています。チェストベリーとは、古くから婦人科系の疾患に使われてきたハーブです。
3か月(3周期)続けて服用することで、乳房の張りやイライラ、抑うつ気分などの症状が改善されたとのデータがあります。
薬に頼らずPMSを改善する方法
「薬を服用するほどではないけど、PMSの症状が気になる」という方は、日常生活でできる対処法を試してみてください。それでも効果がないときは、婦人科を受診して相談してみるとよいでしょう。
有酸素運動
有酸素運動がPMSの改善に効果があるといわれています。65名の学生を対象に1回20分の有酸素運動を週に3回、8週間続けてもらったところ、頭痛や吐き気、便秘や下痢などの症状が有意に減少しました。
ウォーキングやジョギングなど軽い運動で構いませんので、体を動かしてみましょう。
生活習慣の見直し
PMSの症状が出やすい方は、ストレスを溜め込んでいたり朝食をとっていなかったりする方が多いことが分かっています。
趣味の時間を作ったりしっかり睡眠をとったりしてストレスを溜め込まないようにしましょう。朝食をとらないことが多い方は、少しでも良いので何か食べるようにしてみてください。
アロマセラピー
アロマセラピーでもPMSの症状を軽減できるといわれています。おすすめはラベンダーのアロマです。ラベンダーの香りを10分間かいだだけで抑うつや落胆などの症状が軽減したとの研究データがあります。
まとめ
PMSは低用量ピル以外の薬でも改善できる可能性があります。低用量ピルが合わなかったり抵抗があったりする方は、黄体ホルモン製剤や漢方薬なども試してみるとよいでしょう。
有酸素運動やアロマセラピーでもPMSの症状が改善するといわれています。すでに低用量ピルを服用していて気になることがある方は、お気軽にマイピルへご相談ください。
マイピルは、ピルの処方に特化したオンラインサービスです。診察によってあなたに合う低用量ピルを提案することもできます。自分に合う治療を見つけて、快適な毎日を過ごしましょう。
監修者
産婦人科専門医原野 尚美
いかがでしたでしょうか?マイピルでは産婦人科の医師が、ピルに関するどんな小さな疑問や不安でも、直接お電話でお答えいたします。
ピルの処方をお考えの方へ
マイピルのオンライン診療では、
自宅や外出先でも医師からの診療を受けられます。
クリニックに行く時間が無い方も、是非活用してみましょう。
スマホで完結し、即発送
目的に応じたピル処方
マイピルは必ず、産婦人科の医師が診療と処方を担当しますので、
安心してご相談いただけます。
是非、オンライン診療をご予約ください。
今すぐアプリで診療予約
アプリ限定のオトク情報も!
よくある質問・お問い合わせ窓口
よく頂くお問い合わせ内容をQ&Aでお答えしております。
Q&Aをよくご確認頂き、
不明点など御座いましたら
お問い合わせフォームより御連絡ください。